2015.12.17 - コミュニケーション学科 奥田 博子 「ゼミ研修」
企画・立案から試行錯誤した大阪ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)への2泊3日のゼミ研修を遂行するにあたって、これまでと同様、最終局面ではすべてゼミ長に一任するかたちでいろいろなことが決まっていくという流れに終始し […]
企画・立案から試行錯誤した大阪ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)への2泊3日のゼミ研修を遂行するにあたって、これまでと同様、最終局面ではすべてゼミ長に一任するかたちでいろいろなことが決まっていくという流れに終始し […]
人間環境デザイン学科の設置科目「フィールドスタディ」は毎年、学科教員が持ち回りで担当し、それぞれの専門分野、興味や関心に応じて学生にぜひ体験し見聞を広めてほしいと考える現場(フィールド)に出かけてゆきます。それは国の内外 […]
人間環境学部は来年から人間共生学部に衣替えします。 そして、新しいカリキュラムが始まります。 その中でも3年生前半に開講するプロジェクト科目は非常に特徴的です。 これは、全員が大学の外に出て学ぶという、他大学には無い、画 […]
さる10月10日、水沼研究室の3年生4年生が中心となって開催する旧伊藤博文金沢別邸でのイベントを無事終了しました。早いもので今年で6回目となります。 旧伊藤博文金沢別邸は大学近くの野島に位置する、明治31年創建の歴史ある […]
日常生活の中で「私はふつうだ」とか「あのときの自分はふつうじゃなかった」などと話すことがあると思います。「ふつう」という言葉からどんなイメージが浮かぶでしょうか。例えば、平均的、当たり前、ありふれている、正常、皆と一緒、 […]
2002年、蓼科高原に、友人一家と共同所有の別荘を建てました。以来、13年間、年に数回訪れていますが、ここ数年、鹿の食害がとんでもないことになっています。下の写真は今年の春の状況ですが、ご覧のとおり、ミズキの樹皮がぐるり […]
2015年8月31日(月)~9月7日(月)の日程で、人間環境学部現代コミュニケーション学科で初のオーストラリア研修を実施しました。参加学生は、16名の1年生から4年生。初めての海外という学生も多く、3回にわたる事前勉強会 […]
人間環境学部の2014年度国際交流事業として、2015年2月17日から一週間、学生9名とドイツを訪問しました。本海外研修の主目的は、本学の学術協定先であるTITK研究所(チューリンゲン州)との交流でした。近年、TITKは […]
「地域研究実習」は国内外の様々な地域を訪れ、自然環境や文化などを体験的に学ぶ集中講義科目です。今年は7月31日(金)~8月5日(水)の5泊6日のスケジュールで長野県長野市および信濃町をフィールドとして地域研究実習を行いま […]
みなさんは大学からの情報をどのように得ていますか? 大学からのネットを介した広報・連絡手段はいくつかあり、これまでは公式ウェブサイト、Olive Campusからの発信が主な手段でした。昨年(2014年)夏からは、大学広 […]