MENU

教員コラム

2016.02.25 - 共生デザイン学科  カフェのリニューアル計画

神野ゼミナールでは個人研究の他、毎年3・4年生合同で一つの課題に取り組んでいます。 ここ数年、根岸のカフェのリニューアル計画を進めてきました。この根岸の「カフェ・スマイル」は、来客数が伸び悩んでいました。人通りが少ない国 […]

本文を読む

2015.12.31 - 共生デザイン学科  学科内デザイン・コンペ

人間環境デザイン学科では、学生によるデザイン・コンペがしばしば実施されます。 今回ご紹介するのは、神奈川県小田原市の湘南レモンをつかったケーキのPRポスター学内コンペです。 湘南グリーン・レモン・ケーキは地元の洋菓子店、 […]

本文を読む

2015.12.17 - コミュニケーション学科  「ゼミ研修」

企画・立案から試行錯誤した大阪ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)への2泊3日のゼミ研修を遂行するにあたって、これまでと同様、最終局面ではすべてゼミ長に一任するかたちでいろいろなことが決まっていくという流れに終始し […]

本文を読む

2015.12.03 - 共生デザイン学科  2015年度人間環境デザイン学科「フィールドスタディ」報告

人間環境デザイン学科の設置科目「フィールドスタディ」は毎年、学科教員が持ち回りで担当し、それぞれの専門分野、興味や関心に応じて学生にぜひ体験し見聞を広めてほしいと考える現場(フィールド)に出かけてゆきます。それは国の内外 […]

本文を読む

2015.11.19 - コミュニケーション学科  「人の記憶」

人間環境学部は来年から人間共生学部に衣替えします。 そして、新しいカリキュラムが始まります。 その中でも3年生前半に開講するプロジェクト科目は非常に特徴的です。 これは、全員が大学の外に出て学ぶという、他大学には無い、画 […]

本文を読む

2015.11.05 - 共生デザイン学科  旧伊藤博文金沢別邸でのゼミ活動

さる10月10日、水沼研究室の3年生4年生が中心となって開催する旧伊藤博文金沢別邸でのイベントを無事終了しました。早いもので今年で6回目となります。 旧伊藤博文金沢別邸は大学近くの野島に位置する、明治31年創建の歴史ある […]

本文を読む

2015.10.22 - コミュニケーション学科  「ふつう」は安心!?

日常生活の中で「私はふつうだ」とか「あのときの自分はふつうじゃなかった」などと話すことがあると思います。「ふつう」という言葉からどんなイメージが浮かぶでしょうか。例えば、平均的、当たり前、ありふれている、正常、皆と一緒、 […]

本文を読む

2015.10.08 - 共生デザイン学科  鹿の食害

2002年、蓼科高原に、友人一家と共同所有の別荘を建てました。以来、13年間、年に数回訪れていますが、ここ数年、鹿の食害がとんでもないことになっています。下の写真は今年の春の状況ですが、ご覧のとおり、ミズキの樹皮がぐるり […]

本文を読む

2015.09.24 - コミュニケーション学科  「豪州大学での英語研修と異文化体験」報告

2015年8月31日(月)~9月7日(月)の日程で、人間環境学部現代コミュニケーション学科で初のオーストラリア研修を実施しました。参加学生は、16名の1年生から4年生。初めての海外という学生も多く、3回にわたる事前勉強会 […]

本文を読む

2015.09.10 - 共生デザイン学科  学生の短期ドイツ研修を終えて

人間環境学部の2014年度国際交流事業として、2015年2月17日から一週間、学生9名とドイツを訪問しました。本海外研修の主目的は、本学の学術協定先であるTITK研究所(チューリンゲン州)との交流でした。近年、TITKは […]

本文を読む