MENU

教員コラム

2023.09.05 夏のオープンキャンパス@横浜関内

今年は例年になく暑い日々が続いています。 8月20日は横浜関内キャンパスでオープンキャンパスが開催されました。 猛暑の中、4000名近いみなさんにご参加いただき、感謝しています。 コミュニケーション学科は11階の教室とラ […]

本文を読む

2023.02.14 卒業と入学

いよいよ2月になりました。 期末試験やレポートの終わった4年生は、卒業と旅立ちを控えてそわそわしていることでしょう。 うれしい訪問がありました。 コミュニケーション学科ダブル・ディグリー第1号になる長田海大さんの帰国です […]

本文を読む

2021.10.05 衣替えとカレンダー

衣替えの季節ですね。 中学・高校に通っていた6年間は、毎年6月1日と10月1日の朝は大騒動でした。 なぜ毎度毎度、衣替えのことをすっかり忘れているのか・・・? きっと、カレンダーなど見る暇もなく、慌ただしい毎日を過ごして […]

本文を読む

2021.04.09 新年度スタート

新型コロナ・ウイルスに振り回された1年が終わり、新しい年度がスタートしました。 3月末より在校生のオリエンテーションが始まり、大学キャンパスに学生たちが元気に戻ってきました。 散り始めの桜も学生たちを歓迎しているようでし […]

本文を読む

2019.11.09 「旅の楽しみ」

旅の楽しみ方は、人それぞれだと思います。 名所旧跡を訪ねる。 大自然の風景を楽しむ。 祭などイベントに参加する。 私にとって旅の楽しみの一つは、マンホールの蓋です。 その地域の名所や特産品がデザインされていることが多く、 […]

本文を読む

2019.02.09 「育てる」より「育つ」

人間共生学部の一期生も3年生になりました。人間共生学部のカリキュラムの背骨ともいえる「プロジェクト科目」も、ほぼ全員の学生が履修し、単位を取得できました。 プロジェクト科目は、各教員が何らかのプロジェクトを立ち上げ、そこ […]

本文を読む

2017.05.09 「吹き寄せの美学」

桜の花に一喜一憂するのは、日本の文化を象徴していると、毎年この季節になると思います。今年は3月の極端な天候不順から心配しましたが、首都圏では例年よりも少し遅めに開花した桜を、意外と長く楽しむことができました。キャンパスで […]

本文を読む

2016.07.09 「様々な経験と出会いが学生を成長させる」

コミュニケーション学科がスタートして3ヶ月が経ちました。 1年生も少しずつ大学生活に慣れてきたようにみえます。 地元企業3社のご協力のもとに4月から取り組んできたPBLも、いよいよ最終発表会を迎えました。PBL(プロジェ […]

本文を読む

2015.11.19 「人の記憶」

人間環境学部は来年から人間共生学部に衣替えします。 そして、新しいカリキュラムが始まります。 その中でも3年生前半に開講するプロジェクト科目は非常に特徴的です。 これは、全員が大学の外に出て学ぶという、他大学には無い、画 […]

本文を読む

2014.12.25 冒険

今年のゼミ合宿は2泊3日の冒険旅行でした。 大学ではゼミナール(ゼミと略称)という授業形態があります。一般的には1名の教員に対して10名前後の学生で行われます。通常の教室とは異なり、全員の顔が見えるように机をロの字型に配 […]

本文を読む