2023.03.14 - コミュニケーション学科 大友 章司 コンビニのブランド調査のマーケティング
消費者はコンビニをどのように使い分けているのか?身近なブランドの棲み分けについてマーケティングと心理学を使って調査をしてみました。調査は、2年次のゼミ内の研究プロジェクトとして学生が企画したものです(図1)。 今回は、大 […]
消費者はコンビニをどのように使い分けているのか?身近なブランドの棲み分けについてマーケティングと心理学を使って調査をしてみました。調査は、2年次のゼミ内の研究プロジェクトとして学生が企画したものです(図1)。 今回は、大 […]
私は創造的思考法(Creattive Thinking)の研究を行なっています。これは「クリエイティブな発想を人々からうまく引き出すにはどのようにすれば良いか」という研究です。私の研究室のゼミ生は、自然と創造的思考法を卒 […]
皆さんは、三浦市に行ったことはあるでしょうか? 三崎という港町があり、マグロ料理などで有名です。マグロ以外にも、自然の魅力がいっぱいで、大学から三崎口駅までは京急線で40分程度と行きやすく、お勧めしたいエリアです。 日髙 […]
いよいよ2月になりました。 期末試験やレポートの終わった4年生は、卒業と旅立ちを控えてそわそわしていることでしょう。 うれしい訪問がありました。 コミュニケーション学科ダブル・ディグリー第1号になる長田海大さんの帰国です […]
昨年の6月から、共生デザイン学科の公式Instagramアカウントを開設しました。 こちらのアカウントでは、学科や学生の活動を主に紹介しています。 https://www.instagram.com/kgu_symbio […]
みなさんは、公園のSNSを見たことはありますか? 折田ゼミ(2年・3年)では、秋学期に(公財)神奈川県公園協会(http://www.kanagawa-park.or.jp/)の方々とともに、公園のSNS発信について考え […]
3D映画は流行を繰り返しており、映像ジャーナリスト/クリエーターの大口孝之氏よる2009年の講演では、1952年〜1954年が第1次、1982年〜1984年が第2次、2005年〜が第3次とのことである。 2009年は、ジ […]
コロナの影響で2022年度も引き続き中華街を対象としプロジェクト科目(コミュニケーション・プロジェクト8)を実施しました。今回は横浜中華街に加えて神戸南京町の形成と現状についても理解することを目的とし、6月中旬実地調査を […]
3年春学期で開講される私が担当するプロジェクト科目は、調査可能なテーマやリサーチクエスチョンを受講生ひとりひとり1から考え、様々な工夫をしながら各自フィールド調査を行います。その中で、駅に設置された巨大な広告とそこでの人 […]
グラフィック・プロダクトデザイン分野担当の淡野です。 私は「気付き」をテーマに様々なかたちで研究制作を行なってきましたが、近年はその気付きを促すデザインとして、幼児用造形パズルとしての具現化を試みています。もう少し具体的 […]