2019.10.09 - コミュニケーション学科 黒﨑 真由美 2019年度 夏期オーストラリア研修
今年で5回目となる「夏期オーストラリア10日間 豪州大学での英語研修と異文化体験」を、8月24日(土)から9月2日(月)に実施しました。参加者は、コミュニケーション学科学生9名。研修先はオーストラリアのシドニーから北17 […]
今年で5回目となる「夏期オーストラリア10日間 豪州大学での英語研修と異文化体験」を、8月24日(土)から9月2日(月)に実施しました。参加者は、コミュニケーション学科学生9名。研修先はオーストラリアのシドニーから北17 […]
人間共生学部では3年次春学期に学生が学外に出て主体的に学ぶプロジェクト科目がおかれている。 筆者の担当するプロジェクト科目では、地域遺産の魅力を発信することを目的にプロジェクトを計画している。関東学院大学のある金沢区は、 […]
2019年9月3日から8日まで、イギリスのバース大学で開催された国際会議に参加してきました。温泉が湧き出ることから、風呂を意味する”Bath”と呼ばれるようになったこの街は、世界遺産にも登録されています。 会議のテーマは […]
昨年春から、木工を始めました。木工といっても、私が取り組んでいるのはバターナイフやペーパーナイフ、スプーンなどの生活小物の制作です。 これまでデザインに対する人々のニーズを明らかにすることをテーマに研究や業務を行ってきま […]
春学期のゼミナールは4年次のみしかないため、秋学期とは対照的に、話題は就職活動(以下、就活)一色となる。今年の「ゴールデンウィーク」は「平成」から「令和」へという時代の転換が重なって10連休ということになったが、多くのゼ […]
病院で生じたごみは、二次感染を防ぐため、多くは焼却処分されています。病院のごみには、高品質なプラスチックが多く含まれています。感染の恐れのないものもあり、まだまだ使えるものがあります。 これら病院のごみ資源を有効に活用で […]
2019年5月10日~5月16日の間に行われた人間共生学部プロジェクト科目(北京大学中文系での中国語中国文化研修)に本学部の学生14名が参加しました。本プロジェクトは、2016年9月人間共生学部長新井信一先生が北京大学を […]
人間共生学部は2019年度で4学年すべてがそろいました。本学部は教室の学びだけではなく、実践の「場」として、実際の地域や社会を「現場」としながら、コミュニケーション力やデザイン力を身につけていきます。そのために学生には3 […]
At the moment, I am currently writing a paper about the use of infographs in the English language classroom. D […]
教員コラムでの「……を疑う」シリーズ第4弾です。「えっ、信じるんじゃなくて……?」と思いましたか。あなたは、きっといい人に違いない。でもね……。 始めは、「人は住宅にしか住めないか」という題で書こうとしていたのですが、そ […]