MENU

教員コラム

2021.02.18 - コミュニケーション学科  コロナ禍の一年を振り返って

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて日常が非日常となるなかで、2020年度は5月18日に春学期の授業が始まり、入学式は秋学期のオリエンテーション期間であった9月18日に行われた。初めてのオンライン授業は学生、職員、そして […]

本文を読む

2021.01.25 - コミュニケーション学科  The Future of Education Post COVID 19?

Happy New Year Everyone! I have been working with online learning for over 15 years now.  Did you know that Ka […]

本文を読む

2021.01.06 - 共生デザイン学科  コロナ禍での展覧会の在り方について

コロナによる影響は、展覧会開催のスタイルも変えています。美術館・博物館に足を運んで直に作品を鑑賞できるというのが展覧会の一番の楽しみであるといえます。昨年はオリンピック開催予定だったこともあり、日本美術・文化に関するかな […]

本文を読む

2020.12.11 - コミュニケーション学科  ソーシャルディスタンス

ソーシャルディスタンスという言葉が使われるようになってから、半年以上がたちました。関東学院大学構内にも、ソーシャルディスタンスの確保を呼び掛ける看板が多数あります。 しかし、この「ソーシャルディスタンス」という言葉には違 […]

本文を読む

2020.11.26 - 共生デザイン学科  Streetの可能性

2020年。今年はコロナウイルス感染拡大という大きな出来事があった(まだ続いていますが)、大変な一年でしたね。確かにウイルス蔓延も、世界を震撼させる大事件ですが、もう一方で、今年の出来事で印象的なのは、市民がstreet […]

本文を読む

2020.11.12 - コミュニケーション学科  黒い画面に向かって話す

春学期の授業はすべてオンラインだった。秋学期、私が担当する科目は、主にオンライン(一部対面)で実施している。Zoomを用いてリアルタイムで講義をし、それを録画したものを閲覧できるようにしておくことで、自分の都合でオンデマ […]

本文を読む

2020.10.26 - 共生デザイン学科  難を転じて福となす

新型コロナウイルス感染症の脅威にさらされるようになって7ヶ月余り——。感染拡大防止と身の安全を護るため,さまざまな対策が講じられ,ワクチンの開発も異例の速さですすめられています。しかし収束する気配はいっこうになく,人びと […]

本文を読む

2020.10.15 - コミュニケーション学科  コロナ禍のダブル・ディグリー・プログラム

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は2019年に最初に確認され、2020年の初頭から世界中に拡大し、現在までその勢いは収まっていない。その影響は地球規模で、健康面のみならず社会的・政治的・経済的混乱を巻き起こし […]

本文を読む

2020.10.08 - 共生デザイン学科  小林研と小林ゼミ

人間共生学部 共生デザイン学科の1期生が卒業していきました。みなさん、ご卒業おめでとうございます。4年前の私は理工学部に所属していて、共生デザイン学科の開始と同時に授業を受け持つようになったので、1期生の卒業は感慨深いも […]

本文を読む

2020.09.30 - 共生デザイン学科  プロジェクト科目でのドイツ・イタリア研修(短期)報告と今後について

共生デザイン学科の2019年度のプロジェクト科目の一環として、2019年9月8日から10日間、学生8名とドイツ(ルードルスタッド、フュッセン、ミュンヘン)、イタリア(ミラノ、フィレンツェ)を訪問しました。 本海外研修の主 […]

本文を読む