MENU

教員コラム

2017.08.25 - 共生デザイン学科  映像で「デザイン」しよう

これまで理工学部の映像クリエーションコースを担当していましたが、2017年度から人間共生学部共生デザイン学科にやってきました。 映像は、TVだけでなく、街中にあるディスプレイやスマホでも見られるような時代になってきました […]

本文を読む

2017.08.09 - コミュニケーション学科  「シリコンバレーに身を置く」

シリコンバレーという地域、ご存じだろうか。米国は西海岸カリフォルニア州のサンフランシスコから南へフリーウェイで約1時間走った地域である。もしシリコンバレーという名称を聞いたことがない人でも、iPhoneやFacebook […]

本文を読む

2017.07.09 - コミュニケーション学科  文化の政治性を研究することの醍醐味

2017年4月よりコミュニケーション学科に着任しました、川村覚文と申します。専門は政治哲学とカルチュラル・スタディーズです。関東学院大学に来る前は、ロンドン大学ゴールドスミス校というところで修士号を、そしてオーストラリア […]

本文を読む

2017.06.09 - コミュニケーション学科  「長島大陸市場とのコラボ」

6月4日(日)に開催されたスポーツ・フェスティバルに新井ゼミナールの学生が「長島大陸市場×新井ゼミナール」として出店しました。出店内容は、長島町の紹介とゼミとの関わり、キッチンカーによる長島町特産の養殖ぶりを使った丼ぶり […]

本文を読む

2017.05.25 - 共生デザイン学科  「いわゆる“デザイン”は勉強できるの? - デザインコンペにおいて最優秀賞を受賞しました – 」

本学科において「デザインは勉強できるの?」と受験生、入学生から多く問い合わせを受けます。無論、デザインと言っても多岐に渡りますが、問い合わせで質問されるデザインは、いわゆるグラフィックやプロダクトといった、モノを企画制作 […]

本文を読む

2017.05.09 - コミュニケーション学科  「吹き寄せの美学」

桜の花に一喜一憂するのは、日本の文化を象徴していると、毎年この季節になると思います。今年は3月の極端な天候不順から心配しましたが、首都圏では例年よりも少し遅めに開花した桜を、意外と長く楽しむことができました。キャンパスで […]

本文を読む

2017.04.25 - 共生デザイン学科  ゼミナール京都旅行

神野ゼミナールでは、春休みを使って京都旅行を計画します。今年も2月、雪の降る中、学生10名を連れて行ってきました。 旅行では、予約をしないと見られない京都の寺社、庭園をゆっくりと見て回ります。 日本の伝統美に直に触れて、 […]

本文を読む

2017.04.09 - コミュニケーション学科  「ゼミ研修旅行」

ゼミ研修旅行は、どちらの学年も、学生自身による企画・立案に基づいて実行して検証するという流れで行っています。今年度は、4年次のゼミでは、研修旅行先を海外から国内に変更したものの、就職活動をはさんで各々の予定や予算がうまく […]

本文を読む

2017.03.09 - コミュニケーション学科  ペーパータワー作成を通じて「社会的手抜き」を考える

グループで共同作業を行うとき、「自分ひとりくらい手を抜いてもいいか」と思ってしまうことがあります。社会心理学ではこの心理を「社会的手抜き」と呼び、様々な研究が行われてきました。結論として、グループの人数が増えれば増えるほ […]

本文を読む

2017.02.25 - 共生デザイン学科  着物ライフ元年

全く個人的な体験です。最近、着物を着る生活を始めました。 着物と言えば、「着方がわからない」「手入れが大変」「高価すぎる」「動きにくい」。。。と、どれをとっても縁遠くなるばかりの理由がすぐに浮かびます。しかし、どういうわ […]

本文を読む