2024.02.13 - コミュニケーション学科 施 桂栄 長崎に足を運び「和・華・蘭」文化にふれるフィールドワーク
今年度春学期で開講されたプロジェクト科目のフィールドワークを多文化の理解というテーマで長崎にて実施しました。なぜ長崎を選んだのか。その理由は、長崎では鎖国時代に日本で唯一海外に港が開かれ、さまざまな人や文化が行き交ってい […]
今年度春学期で開講されたプロジェクト科目のフィールドワークを多文化の理解というテーマで長崎にて実施しました。なぜ長崎を選んだのか。その理由は、長崎では鎖国時代に日本で唯一海外に港が開かれ、さまざまな人や文化が行き交ってい […]
先日、私の制作した映像作品「inner Ray」が、London International Animation Festival という英国最大の国際アニメーションフェスティバルで上映されました。 映像作品「inner […]
2023 年11月14日(火)~2月6日(火)の期間、横浜市立みなと総合高等学校2年生の皆さんと山田ゼミの学生も参加しての総合的な探究の時間における探究活動を行っています。 第1回目11月14日は、初めての顔合わせという […]
非常勤講師の柳沢先生がCEOを務める有限会社ラウンドテーブルコムで、新規事業創出の体験イベントネットワークである〜みらいへのとびら〜ZA企画というイベントが2024年夏に開催されます このイベントは、デジタルきっず達に、 […]
3年春学期で開講されるプロジェクト科目で、Chigasaki Organic Farm(茅ヶ崎市内の有機農園)にて2回フィールドワークを実施しました。フィールドワークでは、農園主へのインタビュー調査や農業体験を行いました […]
今年度(2023年度)の関東学院大学の共生デザイン学科・二宮ゼミナールでは、3・4年生16名が3つのチームに分かれて「自然と共生する暮らしと社会のためのデザイン」に取り組んでいます。 今回ご紹介するのは、6年目を迎えた […]
今年度春学期のプロジェクト科目では、昨年度の事前説明会の際、施先生と山田先生のプロジェクト科目とフィールドワークを実施する場所が偶然同じ―長崎―であることがわかったため、各々の目的が異なることを考慮しながら、合同でプロジ […]
昨今の社会は情報中心で以前に比べると手肌感覚の通った物事に触れる機会が少なくなっているようです。淡野ゼミナールではモノやコトに触れる機会を多く持ち、その体験でしか得られない“気づき”を目的としてゼミナールを運営しています […]
コミュニケーション学科のマーケティング・リサーチ演習では、実際の消費者を対象にした調査を学生が中心となり実践します。 今回はファストフードのブランド力の調査を企画しました(図1)。 主要な5つのハンバーガー・チェーンの各 […]
2022年度、1年間のサバティカル研究期間を過ごさせていただきました。コロナ禍で1年遅れ、依然コロナの流行が終息していない中でしたが、それでも本当に久々に充実した時間を過ごすことができました。1年間は国立歴史民俗博物館の […]