MENU

教員コラム

2014.03.13 台湾研修活動:異文化への理解を深める。

本学人間環境学会の学生海外研修支援を受け、2013年10月2日〜6日の4泊5日で12名の学生を引率し台湾(台北)研修活動を行いました。主な研修内容は(1)台湾原住民伝統文化の調査、(2)日台若者交流セミナーの開催による現 […]

本文を読む

2012.09.06 ゼミの実践活動:ディベート大会の開催

本ゼミでは、コミュニケーション能力を向上させるための実践活動の一環として、毎年ディベート大会を開催しています。今年度の大会は6月16日に本学の関内メディアセンターで開かれました。三つのテーマが設定され、テーマごとにランダ […]

本文を読む

2012.02.16 異文化理解 ― 国際社会文化スタディの実施

コミュニケーション学科では、異文化を体験し理解するための実践教育の一環として、「国際社会文化スタディ」という集中講義が設けられています。様々な国の文化に触れるため、学科の教員がローテーションで担当することになっています。 […]

本文を読む

2010.12.16 異文化理解の実践活動:上海文化の体験および大学生との交流

百聞は一見にしかず、本ゼミの研究活動の一環として、この秋は中国経済・金融・文化の中心である上海を訪れました。上海文化の体験および大学生との交流が今回の活動の目的でした。「十年上海看陸家嘴,百年上海看外灘,千年上海看七宝」 […]

本文を読む

2010.01.07 コミュニケーション学科 施 桂栄ゼミナール

<人間関係スキル・異文化理解> このゼミでは現代社会におけるさまざまな事例を分析することにより、同文化または異文化をもつ人との関係性を円滑にするための知識やスキルを身につけていくことを目指しています。 たとえば、実際に起 […]

本文を読む

2008.10.16 井の底のカエル

この7月中旬、海外学術調査研究のため、 井上枝一郎学部長と一緒に再び中国上海応用技術学院を訪れました。 学術的な活動を終え、今後国際交流活動を如何に展開するかについても、 陳東輝副学長や朱建育国際交流事務室長などの方々と […]

本文を読む