2014.06.12 - コミュニケーション学科 折田 明子 ソーシャルメディアについて学んでいます!
私のゼミでは、インターネットを介して個人が情報を発信、受信、共有する「ソーシャルメディア」とコミュニケーションをテーマに研究を進めています。
無料通話アプリから始まったLINEや、実名を使いながらコミュニケーションをはかるFacebook、思ったことを140文字でつぶやくTwitter、じっくりと記事をかくblog、匿名性が高い電子掲示板など、インターネット上にはさまざまな発信ツールがあります。これらのツールを、安全に、かつ楽しく活用するためにはどうしたらいいのか、ということを、4年生および3年生のゼミで考えています。
4年生のゼミでは、コミュニケーション学科の学生を対象としたアンケート調査を行い、ソーシャルメディア利用における個人情報やプライバシーについて、「意識はしている」のだけれど、実際には「多くの情報を公開」しており、かつ、Facebookにおける情報公開のアイコンについては「正しく理解できていない」という現象が浮かび上がりました。では、どうしたらいいのか?もっとわかりやすいサービスやアイコンがあったらいいのでは?という提案を含めて、先日、情報社会学会の年次研究発表大会で発表してきました。
3年生のゼミでは、どうやってネットで情報発信をすればいいのかを考えています。関東学院のサイトを考察したり、時事問題についてソーシャルメディアごとの違いを見ていったりする一方で、ゼミのTwitterアカウントを作り、皆で実際に情報発信を試みています。…とはいえど、やってみると何を書けばいいのか難しいところ。学んだこと?日々のこと?ネットのリスクや安全についても学んできたので、慎重になることもでてきます。先日のゼミでは、ゼミのみんなで付箋をテーブル一杯に使いながら、「発信したいこと」と「読者として読みたいこと」と「発信しやすいこと」を整理して、みなさんに読んでもらえるTwitterでの発信について話し合いました。その結果は…? ぜひ、実際にフォローしてみてください。
ぺんゼミ@KGU
https://twitter.com/KGUoritako2
折田 明子 (コミュニケーション学科)