2025.10.04 人間共生学部 創立10周年記念国際シンポジウムのご案内
関東学院大学 人間共生学部は創立10周年を迎えました。
これを記念して、創立10周年記念国際シンポジウム「日本車とドイツ車のエコカー(SDGs)動向と未来展望」を開催致します
開催日時:2025年12月6日(土)
国際シンポジウム:13時~15時、交流会:15時10分~16時
開催場所:関東学院大学 関内キャンパス テンネー記念ホール(〒231-8328 横浜市中区万代町1-1-1)
JR関内駅から徒歩2分
※参加無料、申し込み不要
<国際シンポジウム>
13:00~14:00 基調講演(逐次通訳)
「ドイツのエコカー動向とSDGsへの取り組み」
講師: ドイツTITK(チューリンゲン繊維プラスチック研究所)
研究部長 トーマス・ロイスマン 博士
14:00~15:00 パネルディスカッション
1. いすゞ自働車のSDGs活動
いすゞ自動車(本社、横浜)サステナビリティ推進部ダイレクター 小杉信明氏
2. 日本とドイツでの電気自動車のメリット
関東学院大学人間共生学部共生デザイン学科教授 佐野慶一郎氏
15:00~15:10:休憩
<交流会>
15:10~16:00 講演者と聴講者(希望者)との交流会(名刺交換等)
問い合わせ:関東学院大学 関内キャンパス 学部庶務課
TEL: 045-306-9333(代表)/(内線)5011
E-mail:kannaishomu@kanto-gakuin.ac.jp
